

けどどこから手を付けていいのかわからないので簡単に説明してほしい
今回はこのような疑問にお答えします。
- つみたてNISAとは?
- つみたてNISAの始め方の手順4ステップ
意外かもしれませんが、つみたてNISAの申し込みは10分程でできてしまいます。
20歳以上なら誰でも簡単に始めることができるんです。
でも、実際につみたてNISAの商品を購入できるのは申し込みをして税務署の審査に通ってから。
審査には2週間前後かかると言われているので、審査待ちの間にどんな商品(銘柄)を買うのか決めておきましょう♪
この記事ではつみたてNISAをはじめる手順や、開設にかかる日数や料金を詳しくお伝えしていきます。
初めてでも間違えたり不安がないように、しっかりと解説していきますので是非最後までご覧ください。
この記事を書いている私はこのような人物です。

Contents
つみたてNISAってなに?

つみたてNISAは、少額から始められる長期間・コツコツと・分散投資ができる政府公認の非課税制度です!
つみたてNISAができる前に、同様の制度でNISAと呼ばれる制度ができました。
でも、NISAは年間120万円を5年間運用する制度だったため、若い世代は年間120万円も投資に使うことができません。
しかも運用期間が5年しかないなら投資資金を作る前に期限が切れてしまいます。
そこで月数千円の少額で、長期的に、いろいろな銘柄に投資ができるように生まれたのがつみたてNISAなのです。
つみたてNISAは「若い世代」や「収入が少ない人」「投資未経験な人」のために作られた制度です!!
つみたてNISAをはじめるための4ステップ

つみたてNISAはたったの4ステップで簡単にはじめることができます!
ステップ①証券会社で口座を開設する
まずは5分ほどでサクッと証券口座を作っちゃいます。
でもその前に…
どこの証券会社でつみたてNISA口座を開設するかによって、購入や設定などの利便性やポイント付与の度合いが分かれてしまうのできちんと選びましょう。
気にしない方は、つみたてNISAを取り扱っている証券会社ならどこでもOKです。
証券会社と聞くと「私なんかが証券会社に口座開設?」と尻込みをしてしまいますが、つみたてNISAは「投資」です。
思い切って証券会社デビューしちゃいましょう♪
ちなみに証券口座をつくらないと、証券会社でつみたてNISAを買うことできないので注意!
料金:無料
時間:申し込みは5分程度。開設完了までに1日~2日ほど。

ステップ②証券会社でつみたてNISA口座を開設する
証券会社で口座が作れましたか?
おめでとうございます!
これであなたも立派な投資家への一歩を踏み出しました!
さて、次はつみたてNISA口座を開設しましょう。
証券口座は投資をするために必要でしたが、つみたてNISAは一人一口座しか持てない決まりです。
・NISA口座は、1人1口座に限り開設できます。ただし、NISA口座内で、つみたてNISA又は一般NISAのどちらか一方を選択する必要があります。
出典:金融庁
つみたてNISA口座を作る場合、税務署に連絡を取って「○○さんのつみたてNISA口座はつくれますか?複数個口座を持っていませんか?」と確認する必要があるのです。

時間:申し込みは10分程度。税務署の審査に2週間前後
料金:無料
ステップ③つみたてNISAの商品(銘柄)を選ぶ
つみたてNISA口座の開設もお疲れさまでした!
つみたてNISA口座が開設できたらいよいよ商品を選んでいきますよ~
選ぶ商品(銘柄)によって将来の成果が変わってくるので、しっかりと選びましょうね。
審査は2週間前後かかるので、通過を待つ間に選んでおくといいですよ。
つみたてNISAに限らず、投資の基本は「3つの分散」です。
-
資産クラスの分散
-
時間の分散
-
銘柄の分散
一つの商品がダメになっても、他の商品が生き残っていると全ての財産を失わないで済みます。
この考え方は「卵を一つのかごに盛らない」というイギリスの投資の言葉なので、これから投資家になるなら是非この考え方を身に着けておきましょう♪
ステップ④つみたてNISAの商品を購入する
さてさていよいよラストです。
つみたてNISAの商品を購入するときがやってきました!
-
どの商品を購入するのか
-
月にいくら積み立てるのか
-
積み立て日はいつにするか
項目を設定して入金の確認が取れたら、購入は完了。
一度設定したらあとは毎月同じ金額を入金するだけなので、簡単ですね。
……無事にできましたか?
これで、すべて終了です。
お疲れ様でしたーー!!
まとめ:一度設定したら待つだけの簡単つみたてNISAを始めよう!

いかがでしたか?
ややこしそうと思っていたつみたてNISAは実は簡単な申し込みと手順だけでしたよね?
でも、ここまでできたあなたはもう立派な投資家です。
日本にはまだ投資未経験の人がゴロゴロといるので、そこから一歩抜けただけでもすごいこと。日本の人口上位数パーセントの中に入っていますよ!
もっともっと株や投資について詳しくなって、本格的な投資家を目指したいですね。
きっと資産もどんどん増えていくはずです♪
それでは今回はここまで。
ご覧いただきありがとうございました。